top of page
ダウンロード (3).png
ジップ採用サイト

​WORKS

仕事について

主に株式会社ジップの各部署の仕事内容や特徴についてお伝えします。

14632_edited.png

金融商品全般のサービス企画・改善などプロジェクトを推進しています。

プロダクト部
3522.png

設備工事や施工管理を担当し、安全で高品質な現場づくりを行っています。

工事部
3208.png

顧客ニーズに応じた提案を行い、長期的な信頼関係の構築を目指しています。

営業部
3079.png

市場分析やプロモーションを通じて、ブランド価値の向上に取り組んでいます。

マーケティング部
17549.png

社内外のシステム設計・開発・運用を担い、効率化と品質向上を支えています。

システム開発部
20498.png

採用・研修・評価制度を通じて、人材の成長と組織の活性化を推進しています。

人事部
3369.png

日々の会計処理や決算業務を担い、健全な財務基盤の維持に貢献しています。

経理部
21217.png

お客様からの問い合わせ対応を行い、満足度向上と課題解決を支援しています。

カスタマーサポート部
3300.png

社内制度や環境整備を通じて、全社員が働きやすい職場づくりを進めています。

総務部

​WORK PLACE

​働く環境について

多様な価値観を尊重する株式会社ジップの働き方や各種制度についてご紹介します。

PERSONNEL SYSTEM

人事制度

適切な評価と、各々が希望するキャリアを支援することを目的とした人事制度です。
マネージャーや管理職を目指す「ジェネラリスト」と、
専門スキルを磨いていく「プロフェッショナル」があり、
それぞれが持つスキルや希望の働き方に応じて進みたいコースを選択していただけます。

14632_edited

​ジェネラリスト(管理職)

  • 取締役

  • 執行役員

  • 部長

  • マネージャー

WORK STYLE

​働き方

企業の競争力を高めるためには、従業員が心身共に健康な状態であることが必要条件であるとの考えにより、健康保持・増進に向けた各種施策に取り組んでいます。

フレックスタイム制

コアタイム11:00-14:00以外は自分の好きな時間に出社・退社ができます。各自のライフスタイルに合わせた勤務時間によって、従業員の多様かつ柔軟な働き方を実現しています。

フリーアドレス

一部のフロアで固定席を廃止、自分の好きな席を選べるようになっています。シームレスな労働環境をつくることで情報共有の機会が増加、ならびに部署・部門・役職を超えたコミュニケーションを促進させています。

WELFARE

福利厚生

産前産後休暇

産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)~産後8週間

育児休業

子どもが1歳に達するまで。但し保育所への入所が決まらない等の事情によっては1歳6ヶ月まで延長可能。

育児短時間勤務

子どもが小学校に入学するまで、1日の所定労働時間を最大6時間までに短縮可能

介護休暇

要介護状態にある家族1人につき年5日間(2人以上の場合は年10日間)

介護休業

要介護状態にある家族1人につき最長93日間

介護時短勤務

要介護状態にある家族1人につき最長1年まで

​育児・介護
休日・休暇
年次有給休暇

入社初日から付与(付与日数は入社月によって異なります)。半日や1時間単位での取得が可能です。

積立休暇

万が一病気やケガをした場合や、ご家族の介護が必要な場合に備えて、年次有給休暇を積立頂けます。

特別休暇

年次有給休暇とは別に、以下休暇を取得できます。
誕生日休暇、結婚休暇、子の結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇

勤続休暇

年次有給休暇とは別に、勤続5年毎に5営業日の連続休暇を取得できます。

PHOTO

社内風景

bottom of page